日本語入力システム難民

Emacs+SKK(azik配列)で長年幸せに暮らしてきたが、仕事でmacOSを使うようになり、当然の流れとしてmacOS上でSKKを快適に使うべく色々探ってみたのだったが、結局すべてがここ数年で中途半端になってしまい日本語を入力するという体験のすべての調子が悪くなった。

macOSの場合は、AquaSKKを使っていれば基本的には安泰な筈だったが、AquaSKKCommon Lispの開発環境であるLispWorksの相性が悪く、メインで使っているテキストエディタとしてのLispWorksでSKKで日本語入力をすることができなくなった。 何が問題かというとAquaSKKのC-jをLispWorksのエディタが横取りしてしまうらしく、日本語モードに切り替えることが不可能ではないが難しい。 他のアプリにフォーカスを切り替えてLispWorksに戻すことで日本語モードに切り替えることができるが、こんなことはしていられない。

しょうがないので他のSKKを試してみることにして、MacUIMのSKKをつかってみることにした。Ctrl-jが吸い込まれることはないが、入力モードをSKKにしたままCtrl-jlで日⇔英の行き来はできない。入力システムを切り替えればどうにかなるのでしばらくそうして使っていたが段々嫌になってきたのでmacOSでは標準の入力システムを使うことにした。

しかしやはり標準のローマ字変換だとタイプ数がSKK AZIKに比べると多くなるのでタイプがめんどくさい。また英語のカタカナ表現はSKK/で英語のスペルで入力しているので、カタカナ表現を打つのがだるい。

k-tai.watch.impress.co.jp

最近、ATOKが良くなったという記事を見かけたのでこの記事はATOKで書いてみているが、標準のローマ字変換よりはましな程度でSKKに慣れた自分にとって変換時の色々な提案が目にはいるのがうざい。

またAquaSKKにもどすか。しかしそうするとLispWorksで日本語入力ができなくなる。Ctrl-jをどこか別の場所にアサインできれば解決かもしれない。とはいえ、そうするとLinuxでの入力の流れとは別のものになるのでまた自分内での整合性がとれなくなりそう。