猫が鳴き続ける原因

うちの猫は決まったルーチンがあり、それらが恙無く進行しないと不満の原因が解消されない限り何分でも鳴き続ける。 猫も八歳になって大体落ち着いてきたからか、障害となるイベントはかなり絞られてきた

  • 早朝に鳥が囀る時分には鳥の観察を何分かでもしなければならない
  • 遊ばないといけない
  • ごはんが切れている
  • 寝る前に体を拭いて欲しい
  • トイレが汚ない

ごはんとトイレ回りは飼い主が好きな時間にどうにかできるので、まず問題になることはないが、鳥観察などは大体日の出の時刻あたりなのでつらい。 思えば、何故明け方の鳥を観察する必要があるのだろうか。まあ明け方の鳥がアクティブなのは確かだけど。

そういえば、猫が若い頃は、満足するまで遊ばないとなにかにつけて噛んでくるので、噛まれない為遊んでいたことを思い出した。 噛まれるよりは鳴く方がましなので、それなりに猫も成長したのかもしれない。

いまでは、ごはんが切れたりすると噛んでくる。ごはんと噛むという行為は飼い主的には連想しやすいので問題の切り分けにはなる(と前向きに考える)